橋梁計画研究会・忘年会2018 FACEBOOK
今夜は橋梁計画研究会で筑波の隠れ家的名店CREONS LE PLAISIRさん
春日さんのアジア人初のFIP国際プレストレストコンクリート連合副会長就任おめでとうございます
2018 12.12
大野美代子さんの原稿集が届いた FACEBOOK
今日、大野美代子さんの原稿集が届いた。...改めてご冥福をお祈りしています。
あちらこちら、ページをめくりながら、改めて大野さんに巡り合った、日本の土木(橋)の幸せに思いを巡らせている。
大野さんの橋に誘われて幾人の方々がこの世界に来られたのだろう? 私もその一人だけど、そのようなことや、椎氏のような先見の明に優れた先輩の存在に思いを巡らせている。
そして、土木学会田中賞のあの素晴らしい賞碑が大野さんのデザインだと初めて知った。どうりで美しい賞碑な訳である。田中賞に大野さんのDNAが埋め込まれているような気がして、嬉しくなった。
そして、エムアンドエムデザイン事務所は今年の12月をもって正式に閉じるとのこと。時代はこうやって履歴を重ねていくのか、と歴史の真っ只中に生きている実感を感じている。
2018 11.10
「利賀大橋」開通です FACEBOOK
10/14、設計に関わった「利賀大橋」、無事開通です。
設計は2002年頃、今から16年ほど前になります。
橋梁計画としては、維持管理手間考えて、桁はRC橋脚とは剛結した細幅箱桁でアーチ支間含めて全径間連続です。アーチは剛性の高いトラスリブで、桁の横剛性も高いので支柱はリブから桁までスーッと立ち上げることができました。トラスリブも四角にする必要もなかったことから三角ですっきり。...と自慢しておきます。 両親が隣町の井波出身で、小さいころから庄川には何かと縁がありましたので、感慨ひとしおです。
2018 10.16
鳥取城跡 擬宝珠橋が開通 FACEBOOK
今日(10/8)、鳥取城跡 擬宝珠橋が開通。
見た目は純木橋ですが、木橋を直接支えるのは井桁状のステンレス製水中梁。その水中梁は以前ここに架かっていた3連のコンクリート橋の橋脚と橋台基礎上に架けた3径間連続梁。この水中梁によって、水中(土中)に眠る過去の擬宝珠橋の木柱遺構を保全しつつ、新しい擬宝珠橋の復元実現を支援。まさに「縁の下の力持ち」という観点でやりがいのある土木仕事でした。
2018 10.08
建築の日本展 FACEBOOK
建築の日本展の図録が届いた。厳島神社とホテル東光園が並んでるとか、ユーモア効いてる。厳島神社はもう一回出てきて、水の教会と並んでる。恐るべし、平安時代の遺伝子、と改めて思うのでした。
2018 7.26
ヴァージニア リー バートン 展 FACEBOOK
表参道のスパイラルでヴァージニア リー バートン 展
昨日からが開催され、そのオープニングにお邪魔してきました。
私は「ちいさいおうち」しか知らなかったのですが、「せいめいのれきし」という
とてつもない物語には、本当に感動しました。スパイラルの螺旋に沿って、その物語が展開されているなど、素晴らしい展示で、興味深い内容でした。
皆様にお勧めします。
2018 5.16
若い方々と文明論? FACEBOOK
今日は政策大で一コマお話させていただきました。その後、留学生との交流会を経て、二次会へ。若い方々と文明論?をかわしつつ、ほろ酔い気分のハッピーアワーを堪能しました。
2018 4.27
大野美代子さんの仕事を振り返る鼎談 FACEBOOK
昨日の大野美代子さんの仕事を振り返る鼎談、自分はろくな話ができずに参加いただいた皆様に申し訳なかった。というわけで、伝えるべきは、下記のことだったと振り返る土曜の午前。
1)橋のデザインは、常に構造設計者とデザイナーの二人三脚。ただし、通常はデザイナー不在の、機能および経済性最優先の設計。特に大野さんが活躍されてきた時代ではデザイナーが設計に関与するという時点で、既に特異なこと。(まー今もではあるが)
2)さらに事業者の思いも交錯するので、調整フェーズは多面的、長期化、錯綜化する傾向がある。
3)その中にあって、できた橋がその場所にあって、市民から祝福を受けるためには、どのようなデザインがふさわしいかを、誠意を込めて、とことん考えてそのかたちを提案するのがデザイナーの役割。と思う。
4)そうゆう仕事のプロセスにあって、無骨になりがちな橋のデザインに市民目線で受け入れられる余裕、余地、余白を纏わせたのが、大野さんの仕事。
5)そうゆう仕組みの中での仕事だったので、大野さんのデザイン関与は組むチームによって、濃淡があるし、質の高低もある。高欄などの橋の一部だけを担当した仕事もあるだろうし、構造システムからチームの一員として考えた仕事もある。
6)そうゆう仕事の枠組みの中で、鮎の瀬大橋は、橋の構造システムにまで、ご自身のアイデアが実現したものだと推察。
7)だからこそ、代表作として自身の本の表紙にされたのだろう。この橋に大野美代子さんの本質的なメッセージが含まれている。
8)他の橋も、関与のありようを踏まえて考察すると、そこからメッセージが浮かび上がってくる。
9)基本は、市民目線で祝福される橋にするために、奮闘されてきた、その思いを汲み取ることかと思うし、そこに土木デザインに大きな足跡を残されたのだと思う。
この辺を整理してから話を発展させれば良かった。と...
以上、備忘も兼ねて記しておきます。
Gallery A4 Site(1)
Gallery A4 Site(2) PDF
建設通信新聞記事
2018 4.07
絵本ネタ その3 FACEBOOK
絵本ネタ その3。
うつりゆく街 と バーバパパの家さがし。
この手の絵本ではバージニア・リー・バートンの「ちいさいおうち」(初版1942)が著名ですが、どこにしまい込んだのか、今回は発掘できず。なお、うつりゆく街は1986年に開催された展覧会の図録。都市開発の陰の部分を考えさせられる絵本。20世紀型の開発はいつ転換するのだろうか?なんてことを考えさせられますね。
2018 3.11
アーバンデータチャレンジ2017 FACEBOOK
今日は、弊社若手のプレゼンの応援(観戦)に行ってきました。
アーバンデータチャレンジ2017
アイデア部門に応募された100近い提案からファイナリストとして選ばれた6チームが5分のプレゼン。アイデア部門で銀賞。天晴れ!
アーバンデータチャレンジ:地域課題の解決を目的とした地方自治体を中心とする公共データを活用した年間のイベント開催を伴う一般参加型コンテスト
2018 2.24
sexy って? FACEBOOK
そうか。橋梁デザインに足りなかったものって、
sexy ってことだったのだ。 やっと気が付いたよ。
テスラにあってトヨタに足りないもの。
マツダにあってトヨタに足りないもの。
イタリアにあって日本に足りないもの。
アップルにあってマイクロソフトに足りなかったもの。
ドイツにも日本にも足りないもの。
真面目だけでは、つまらない世の中がすぐそこまできてる。
というわけで
真面目な私は焦っています。
2018 2.13
佐々木正さんをご存知でしょうか? FACEBOOK
佐々木正さんをご存知でしょうか?
2018年1月31日に102歳で亡くなられたそうです。謹んでご冥福をお祈りしたいと存じます。一年ほど前になりますが、ジョブズが憧れた伝説のエンジニア、との言葉によって、私は佐々木さんの人生を書籍で知るに及んだわけですが、なぜこのような方が広く知られていないのか、大変残念に思ったことを思い出しました。
まだご存じない方がいらっしゃれば、是非知ってほしいと思います。刺激をもらえます。
https://wired.jp/2018/02/04/rip-rocket-sasaki/
加えて、S社の秘密 という本も紹介したいと思います。当時のソニーのことを書いた1962年発行の新書です。1960年代というのは、日本にとって本当に凄い時代だったのだと思います。そこがあって、今があると感謝の気持ちが湧いてきます。
2018 2.06
バースデーチョコ FACEBOOK
家族からバレンタイン兼用バースデーチョコ。まー橋尽くしです。
渡月橋、アビニョンのサンベネゼ橋、 ポンデザール。
全部家族で渡った事のある橋ってところが、プチ自慢ですかね。ハイ。
2018 1.31
生き甲斐 FACEBOOK
海外で下記の図版と共に「生き甲斐」という言葉が結構認知されてるそうです。好きな事、得意な事 、稼げる事 、社会から求められている事、の交点。
私の場合は、まんま 「橋」ですね。...と言える幸せを再確認しています。
2018 1.30